sakai-shinkyuin’s blog

奈良県大和高田市築山で平成3年3月3日開院の【さかい鍼灸院】です。

時代は変わった!近畿日本鉄道デジタル駅スタンプで収集スタイルが進化。

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

旅行先の駅で押すスタンプと言えば、昔は、JRの大きな駅の改札口の横にあった「わたしの旅スタンプ」を思い出す方も多いと思います。ちなみに現在でも、専用の「わたしの旅スタンプノート」は販売されていて、駅の売店以外にAmazonや一部の書店等でも購入できます。

さて、本題ですが、わが街を走る近畿日本鉄道(近鉄)でも、2024年2月1日より「近畿日本鉄道デジタル駅スタンプ」が開始されました。わたしは、駅でチラシをゲットするまで知りませんでしたが・・・(泣)

駅でいただいたチラシ。

おもしろそうなので、早速App Storeで「エキタグ」というアプリをダウンロードしてみました。

画面左上の「エリアで探す」をタップ。

アプリ内の左上にある「エリアで探す」から検索すると、参加している鉄道会社も多い事がわかりました。2024年1月現在、50事業者、96路線、597駅で導入されています。さかい鍼灸院の近くの駅では、近鉄大阪線五位堂駅大和八木駅に設置されています。

早速、駅に出向き1つめをゲット!

大和八木駅改札口付近の様子。

どこにある?

改札口付近を探しても、タッチする目印がスマホ程の大きさの為、最初は見つけにくいと感じました。一度マークを覚えたら2回目からは大丈夫でしょう!駅によりスタンプの設置場所は違うので、あらかじめアプリで確かめておくと迷わずに済みます。電車に乗ってもらう事が前提なので改札外の改札口や券売機付近にある事が多い様です。その為、効率よく収集するには、1日乗車券やフリー切符が欠かせませんね。

これで準備完了!

スタンプをゲットするには、

アプリ画面の下にあるタッチするをタップして、ここにタッチと書いてある所にスマホをタッチしたら無事にゲットできました。

ここにスマホをタッチ!

無事にゲットできました。

大和八木駅は、今井町ストリートファイターのキャラクターがデザインされています。

マイコレクションに追加。

いつでもコレクションを眺めて楽しめます。

感想

「日本中の駅スタンプがあなたのスマホに」のキャッチコピーの通り、首都圏のJRの駅だけでも86駅あり、身近な近鉄でも全線286駅中4分の1にあたる71駅に設置されています。フルコンプリートには相当な時間と費用がかかるでしょうが、近鉄以外にも全国の鉄道に乗車した際の収集の楽しみがひとつ増え、取得日も記録されるので旅の良い記念にもなると思います。まずは、近鉄大阪線橿原線のコンプリートを目指し、根気よく続けていこうと思っています。国鉄全盛期の昭和の時代には考えもつかない新しい収集スタイルへと時代も変わりましたね。

 

さかい鍼灸院公式ホームページ⬇⬇⬇

【公式】さかい鍼灸院/大和高田市築山/はり・経絡マッサージ・きゅう・リンパ・小児はり

大和高田市で珍しい大雪!鉄道写真で描く銀世界の風景「さかいさんのちょこっと写真、その1」

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

さかい鍼灸院の公式ホームページ内で、「さかいさんのちょこっと写真集」を運用しておりましたが、今後は、当ブログへ移行していくつもりです。

その記念すべき1回目として、10年前の2014年(平成26年)2月14日に奈良県大和高田市では大変珍しく大雪が降りました。この時に撮影した鉄道写真を紹介いたします。

築山駅付近を走行する10両編成の大阪上本町ゆき快速急行

築山駅付近を走行する近鉄特急。当時は、今はなき12200系スナックカーが主力で活躍していました。

前が見えない程の降雪で一面の銀世界です。

さかい鍼灸院公式ホームページ⬇⬇⬇

【公式】さかい鍼灸院/大和高田市築山/はり・経絡マッサージ・きゅう・リンパ・小児はり

道後温泉を満喫!愛媛県松山市へのお正月旅行記20240103-0105

いつかは行きたいと思っていた愛媛県松山市にある道後温泉に、お正月休みを利用して行く事ができました。

1日目は、新大阪駅から山陽新幹線のぞみ号に乗り、岡山駅経由で瀬戸大橋線を渡り香川県丸亀駅を目指しました。

瀬戸大橋線を走行中の快速マリンライナーの最後尾車両より。途中の茶屋町〜児島間は特急列車並みの時速130㎞で走り抜けます。列車は5両編成ですが混雑していました。(16:39)

丸亀駅前にイルミネーションがありました。(17:20)

岡山駅で購入した一番人気の駅弁「桃太郎の祭ずし」。1100円でボリューム満点の豪華な内容でした。桃の容器も何かに使えるかも?(18:12)

東横イン丸亀駅前では、夕食に讃岐うどんが無料で提供されます。この日は10ポイント貯まっていて、シングル料金分が無料になりました。ラッキー!(19:22)

2日目は、前日の雨がうそのように晴天になりました。

丸亀駅から徒歩10分程の丸亀城周辺を散策しました。(10:26)

丸亀駅ホーム。乗車する「しおかぜ7号」が到着しました。(11:16)

多度津駅発車後のJR予讃線の車窓右側に、瀬戸内海が広がります。(11:26)

約2時間で松山駅に着きました。現在高架工事中の為、三角屋根が特徴の現駅舎は数年後には見られなくなります。(14:01)

伊予鉄道道後温泉駅。駅舎内にスターバックスがありました。(15:13)

1994年(平成6年)に作られた、道後温泉名物「坊ちゃんカラクリ時計」。(15:19)

商店街から少し路地に入った場所にある蔵の様な「道後郵便局」で、国技館カレーを買いました。(15:23)

道後温泉本館にて。現在は、修復保存工事中ですが、2024年7月11日に全館オープンします。(15:42)

ホテル椿館の夕食を美味しくいただきました。(18:36)

3日目は、足湯を楽しみ、松山空港からANAで帰宅しました。

吹き抜けのロビーは、明治の洋館をイメージした造りです。マドンナの衣装を着たスタッフに玄関でお出迎えしていただきました。料理も美味しく大満足でした。(10:08)

無料の足湯がある道後温泉空の散歩道から道後温泉本館を眺められます。(10:24)

足湯は6:00~21:00に利用できます。

道後温泉駅前に、運行のない日は坊ちゃん列車が展示されています。駅前から松山駅ゆきや松山空港ゆきのバスも発着しています。11:32発のバスで松山市駅へ向かいました。(11:29)

JR松山駅より伊予鉄道松山市駅の方が繁華街で、いよてつ高島屋や商店街もあり、にぎわっていました。(12:13)

松山駅改札前の「かけはし松山店」で、宇和島名物のじゃこ天うどんをいただきました。このお店のうどんは讃岐うどんです。(13:32)

JR松山駅前から、リムジンバス以外に路線バスでも松山空港へ行く事ができます。路線バスは低床車両の為、車椅子やベビーカー利用者にも利用しやすい環境になっています。(13:10)

羽田空港で事故があった直後の為、少し心配でしたが無事に伊丹空港に到着しました。(16:34)

さかい鍼灸院公式ホームページ⬇⬇⬇

【公式】さかい鍼灸院/大和高田市築山/はり・経絡マッサージ・きゅう・リンパ・小児はり

近鉄観光特急「あをによし」に乗って伏見へ20240108

大阪難波駅から近鉄観光特急「あをによし」に乗り京都駅まで行きました。車内は、正倉院の宝物をモチーフにした天平文様のデザインの落ち着いた雰囲気で、車内販売限定のスイーツをいただきながら優雅なひとときを過ごしました。

大阪難波駅にて。正面のエンブレムは、縁起の良い吉祥文様 花喰鳥(きっしょうもんよう はなくいどり)です。

車内は、向かい合わせの2人席と窓側に向いた2人席が並びます。他に半個室のサロンシートもあります。

金箔入り紫芋モンブランと大和抹茶ジェラートをいただきました。残念ながらお目当てのあをによしバターサンドは販売休止中でした。

記念乗車証(表)。

記念乗車証(裏)。

大阪難波駅から1時間13分で京都駅に到着しました。

京都駅からJR奈良線伏見稲荷大社へ向かいました。

伏見稲荷大社の鳥居群。

全国に2店舗しかない鳥貴族系列のハンバーガー店に立ち寄りました。

ハンバーガーの種類も10種類程あり、セットメニューも選べます。お店は、伏見稲荷OICYビレッジ1階のフードコート内にあります。

2024謹賀新年の装飾。イオンモール高の原にて。

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。⬇⬇⬇

www8.plala.or.jp

大行列の大絵馬!

令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を謹んでお祈りいたしますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

2024年新春早々ということで、お正月らしく、「さかい鍼灸院」のある奈良県大和高田市から南東へ10㎞程に位置する橿原神宮の大絵馬を紹介いたします。

大絵馬は、外拝殿の右側にあります。

大絵馬のはじまりはいつから?大きさは?

この大絵馬のはじまりは、1960年(昭和35年)に天皇陛下のご生誕を祝って制作されて以来、現在まで続いています。2024年の辰で65回目となるこの大絵馬は、高さ4.5メートル、幅5.4メートルあり、14畳もの大きさがあります。

撮影の順番待ちの列が続きます。

誰が描いているの?いつまで飾られているの?

2012年(平成24年)より橿原市在住の日本画家、藤本静宏(ふじもとしずひろ)氏(68歳)によって描かれていて、初詣の時期は、撮影待ちの長蛇の列になります。大絵馬は、毎年12月から翌年の11月まで外拝殿に飾られています。年賀状用に絵馬だけを撮りたい方は、12月中がおすすめです。ちなみに、今回は1月2日に撮影しています。

人がいなくなる一瞬を狙っての撮影は苦労します。

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。⬇⬇⬇

www8.plala.or.jp

広島慰安旅行その5(尾道編)20231031

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

毎年恒例の慰安旅行。昨年は、厳島神社大鳥居の修理工事が完了し、今年は、G7広島サミットが開催されたこともあり、広島県に決まりました。最終回のその5では、3日目の午後に訪れた日本遺産に認定されている尾道を紹介いたします。

標高140メートルの千光寺から眺める尾道の風景。

福山駅から19分で尾道駅に到着しました。(12:51)

龍が如く6 命の詩。」のゲーム内にも登場した有名店「おやつとやまねこ」で尾道プリンを購入しました。(13:03)

尾道本通り商店街を進み、昼食をいただく「尾道ラーメン壱番館」を目指します。(13:08)

有名店の尾道ラーメンを美味しくいただきました。(13:29)

千光寺踏切道にて。ここから急な階段を登り、千光寺を目指します。(14:09)

千光寺から眺める尾道市内。しまなみ海道も見えます。(14:44)

玉の岩。烏帽子岩とも呼ばれ、周囲50メートル、高さ15メートルあります。(14:56)

招き猫美術館にて。(15:54)

艮(うしとら)神社のクスノキ群。

千光寺へは、千光寺山ロープウェイでも移動できます。(16:09)

岡山駅で、国鉄色で走る最後の381系やくも号を撮影しました。(19:01)

今回使用した、こだま860号レールスターの3人分の指定席特急券他。

レールスターの8号車運転室寄りに個室が4室あります。この個室は、3名以上で利用できます。(19:04)

岡山駅から1時間16分、個室でゆっくりと過ごせました。大型のテーブルがあり、景色を眺めながらの夕食を楽しめました。(20:07)

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

広島慰安旅行その4(福山・鞆の浦編)20231030-1031

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

毎年恒例の慰安旅行。昨年は、厳島神社大鳥居の修理工事が完了し、今年は、G7広島サミットが開催されたこともあり、広島県に決まりました。その4では、2日目に宿泊した鞆の浦を紹介いたします。

宿からの眺め。目の前に仙酔島が見えます。(15:43)

宿に到着後、夕方の鞆の浦を散策しました。(16:53)

鞆の浦は、レトロな街並みで、宮崎駿監督のスタジオジブリ映画「崖の上のポニョ」のロケ地にもなりました。(17:00)

鞆港にて。夕焼けが綺麗です。(17:05)

鞆港から常夜燈を望む。この常夜燈は、江戸時代の1859年(安政5年)に船の出入りを誘導する灯台として建てられ、高さ5.5メートルあります。(17:03)

夕暮れの鞆の浦鞆の浦の常夜燈は、海中の基礎を含めると高さ11メートルあり、現存する江戸時代の常夜燈では最大級の大きさとのこと。(17:23)

夕暮れの常夜燈。もともと灯台だった為、趣があります。(17:32)

本日の宿「景勝館漣亭」での夕食前のひとこま。(18:06)

宿から望む鞆の浦の夜景。(20:22)

翌日は、周辺マップを参考に、坂本龍馬のゆかりの地を散策しました。(10:10)

宿に近い龍馬の隠れ部屋にて。(10:02)

昼の常夜燈。夜とは雰囲気が違います。(10:13)

高台にある医王寺は、鞆の浦を一望できる絶景ポイントです。常夜燈から約500メートルの距離です。(10:37)

景勝館漣亭の玄関にて。(11:13)

福山駅から尾道駅までは、今となっては貴重な国鉄型車両で移動しました。写真は、モハ112-2061。(12:11)

→その5(尾道編)へつづく。

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

広島慰安旅行その3(瀬戸内しまたびライン「SEA SPICA」編)20231030

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

毎年恒例の慰安旅行。昨年は、厳島神社大鳥居の修理工事が完了し、今年は、G7広島サミットが開催されたこともあり、広島県に決まりました。その3では、2日目の午前に乗船した、瀬戸内しまたびライン「SEA SPICA」の旅を紹介いたします。

せとうち島たびクルーズののぼりとSEA SPICA船体。(下蒲刈島にて)

広島港から乗船しました。広島港へは、広島駅から広島電鉄5号線で終点の広島港(宇品)下車が一番早く、約35分で到着できます。乗船受付は、駅から東に少し進んだ宇品港湾ビルの1階です。(8:16)

広島港で、職員さんのお出迎え・お見送りがありました。(8:24)

出港後すぐ左手にG7広島サミットの会場となった、グランドプリンスホテル広島が見えてきます。(8:33)

呉港では、船上より海上自衛隊護衛艦や潜水艦を間近に見学できます。写真は、ASR-403潜水艦救難艦ちはやです。(9:10)

潜水艦の姿も見えます。(9:12)

4003の番号から、LST-4003輸送艦くにさきです。(9:17)

急流の音戸の瀬戸に架かる2本の音戸大橋をくぐります。(9:22)

下蒲刈島に到着前に安芸灘大橋をくぐります。この島での滞在時間は70分あります。(9:48)

下蒲刈島上蒲刈島を結ぶ蒲刈大橋。(10:09)

松濤園(しょうとうえん)の庭園。館内は、4つの建物に分かれていて、その1つの朝鮮通信資料館御馳走一番館では、朝鮮通信使の来日の際、歓迎するために全国の食材を使った御膳(七五三膳や三汁十五菜)や模型で当時の様子が再現されていました。(10:40)

下蒲刈島で購入した島民の方々のおすすめの「鯛めし」(300円)を、大久野島到着までの間に美味しくいただきました。(11:10)

下蒲刈島で島民の方々の手作りの「スープくきわかめ」は食感が良く、「削りたこカマ」はお酒のおつまみにも合いますよ。通販があれば、リピートしたいくらいの美味しさです。

大久野島のうさぎ。(11:59)

うさぎのエサ(100円)を船内で購入し、餌やり体験ができました。この日は、うさぎの数は少なく、エサは、残っても放置せずに持ち帰るのがお約束です。(12:03)

大久野島毒ガス資料館に立ち寄りました。館内は撮影禁止です。(12:05)

陶磁器製毒ガス製造器具。(12:12)

大久野島の桟橋に接岸中のSEA SPICA。このクルーザーは、2020年夏就航の最新型で、ゆったりとした船旅を楽しめました。(12:14)

三原港で下船。楽しい4時間35分のクルーズが終わりました。(13:06)

うさぎの顔出しパネルでパチリ。ここから徒歩すぐの三原駅よりJR山陽本線に乗車し、鞆の浦へ向かいました。(13:08)

→その4(福山・鞆の浦編)へつづく。

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

2024年秋郵便料金大幅値上げ、どうする?年賀状

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

総務省より郵便料金の値上げが発表されました。2024年秋からなので、あと1年弱は現行料金で済むのですが、大企業から個人のお店まで、DMや年賀状等、どうするか考えないといけませんね。

レトロな街並みに、昔懐かしい丸形ポストが似合います。(広島県福山市鞆の浦にて)

赤字額は?

郵政事業は、宅配便と異なり、全国中の離島までユニバーサルサービスを維持するため、均一料金なので致し方ないのかもしれません。そのせいなのか、2022年度は211億円の赤字でしたが、2023年度は何故か急加速で911億円の見込みだそうです。もし値上げせず現行のまま維持すると2028年には、赤字額が3439億円まで膨らむ様で、赤い看板にポスト、真っ赤なバイクに車、このまま進むとまさに火の車になりかねませんね。

日本郵便のオリジナルキャラクター「ぽすくま」。(イオンモール橿原内郵便局にて)

今後は?

現在63円のはがきが85円に値上げになると、率にして24.7パーセントアップです。ピーク時の2003年の年賀状発行枚数は44億5936万枚でしたが、2024年は14億4000万枚と、ここ20年で30億枚も大幅に減少しています。墓じまいならぬ年賀状じまいという言葉まで生まれていますし、年賀状や郵便を縮小し、LINEやメール等への移行も急加速すると思います。わたしたちも、広報活動の一環として年賀状を発送していますが、今後どうするかゆっくり考えていこうと思っています。災害時に必要な公衆電話と同様に、郵便自体が完全になくなることはないと思いますが、これも時代の流れなのでしょうか?!

 

★さかい鍼灸院の「開院30周年記念特設ページ」に、過去に患者様へ発送した年賀状の現存する画像や平成から令和の身の回りで気になった出来事やヒット曲、流行語、その年の漢字を載せております。

⬇⬇⬇クリック

www8.plala.or.jp

 

夢グループ石田社長と保科有里さんの歌とトークショーに行ってきました。20231217

今回、石田社長と保科有里さんの歌とトークショーが大阪で開催されるということで、行ってきました。

前半は、石田社長のトークショー、後半は、保科有里さんの歌謡ショーの2部構成で、保科さんの持ち歌やカバー曲、社長とのデュエット曲も披露していただきました。子供たちにも人気があり最近話題の「やすくして」も生で聴くことができました。終演後は、CD(シーデー)購入者にサインと写真撮影があり、今回の講演は、はじめての試みで、つまらなかったら全額返金するとありましたが、おもしろい2人のトークと生歌が聴け、サービス満点の内容で十分に楽しめました。社長ありがとう!

 

終演後のロビーにて

終演後のファンサービス、うれし~いですね。

お客さんと握手をする石田社長。

みなさん、良い記念になりますね。色紙持参すればよかった・・・

フォーショット、良い記念になりました。

会場限定の夢もなかとCDを購入しました。

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

広島慰安旅行その2(宮島・厳島神社大鳥居編)20231029

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

毎年恒例の慰安旅行。昨年は、厳島神社大鳥居の修理工事が完了し、今年は、G7広島サミットが開催されたこともあり、広島県に決まりました。その2では、初日の午後に訪れた宮島を紹介いたします。

原爆ドーム付近の平和公園から、ひろしま世界遺産航路の高速船に乗り45分。宮島桟橋に到着しました。(12:16)

まず、厳島神社に立ち寄りました。朱色が綺麗です。(13:10)

午後の大鳥居。(13:32) 午前の満潮は、9:46の384センチでした。

厳島神社大鳥居をバックに記念撮影。(13:40)

潮位が100センチ以下なら大鳥居付近を歩けます。(13:50)

宮島ロープウェーで弥山に登りました。(15:02)

標高535メートルの弥山展望台から瀬戸内海の島々が眺められます。(15:17)

往復の宮島ロープウェー車内から絶景を楽しめます。(16:08)

応永14年(1407年)建立の国重要文化財五重塔。高さ27.6メートルあります。(17:05)

夕方の大鳥居。これから徐々に潮が満ち、ライトアップがはじまります。(17:17)

ライトアップがはじまり、周囲も徐々に暗くなっていきます。(17:56)

大鳥居ライトアップ。(18:06)

広島のお好み焼きを美味しくいただきました。間違えがちですが、広島焼きではありませんのでくれぐれも。(21:02)

→その3(瀬戸内しまたびライン「SEA SPICA」編)へつづく。

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

奈良マラソン2023

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

私たちが所属する「一般社団法人奈良県鍼灸マッサージ師会」主催の奈良マラソンボランティマッサージに参加いたしました。この行事は、1981年から開催の奈良春日・大仏マラソン全国大会を2010年にリニューアルして誕生した奈良マラソンと同時にはじまり、2023年で14回目を迎えました。

 

フルマラソンスタート。

9:00にフルマラソンがスタートしました。みなさん速そう! この中に、スペシャルゲストの有森裕子さんと瀬古利彦さんもいらしたかも?

10㎞スタート。

9:35に世界遺産10㎞がスタートしました。先頭で、安田大サーカスのリーダー、団長安田さんがポーズを決めています。団長は4年ぶりの参加です。

マッサージコーナー。

このテント内で、走り終えたランナーの方々に施術をおこないました。

フィニッシュ風景。

ランナーが次々に戻ってきます。完走率は9割を超えていますので優秀です。

午後の会場内。

会場内では、2日間にわたり様々なイベントが開催されました。

施術風景

施術者20名で、217名のランナーに施術いたしました。

施術内訳は10㎞が97名、フルマラソンが120名です。

集合写真。

当日参加の先生方とボランティアの学生さんたち。

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

感動のビスタカーツアー!八木西口短絡線を楽しむ旅。20231210

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

普段は、旅客列車は通らず、回送列車がメインのこの路線に、近鉄唯一の2階建て車両ビスタカーを使用したツアー列車が走る為、撮影に向かいました。

大阪上本町駅を9:40分に出発した列車は、大阪線を走行して、大和八木駅手前で、橿原線へとつながる八木西口短絡線を走行します。

列車は10:17分に通過していきました。

八木西口駅手前の踏切でしばらく停車します。

踏切は開いている為、道路の横断は可能です。(10:21)

正面からパチリ。草が・・・(10:21)

八木西口駅構内にて

八木西口短絡線から八木西口駅構内へ入り、2番線から1番線へと移り、橿原神宮前駅へ向かいます。(10:26)

その後、天理→京都→名古屋へ進み、19:51分に大阪上本町駅に到着しました。ちなみに、このツアー料金は、15,000円~20,000円とのこと。

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

広島慰安旅行その1(原爆ドーム・平和記念公園編)20231029

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

毎年恒例の慰安旅行。昨年は、厳島神社大鳥居の修理工事が完了し、今年は、G7広島サミットが開催されたこともあり、広島県に決まりました。その1では、初日の午前に訪れた原爆ドーム平和記念公園を紹介いたします。

大阪駅JR高速バスターミナル22:30発の広島ドリーム大阪5号で、広島へ向かいました。(前日22:23)

平和記念公園の噴水。(7:01)

原爆ドームの慰霊碑。(6:58)

世界遺産にもなっている原爆ドームを見学しました。(7:04)

中には入れませんが、間近に見学ができました。(7:06)

原爆ドームをバックに記念撮影。(7:15)

元安桟橋前にあるカフェポンテイタリアーノにて、モーニングをいただきました。(8:17)

朝食後、広島平和記念資料館を見学しました。(8:43)

原爆死没者慰霊碑。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれています。(10:35)

平和記念公園から眺める原爆ドーム。(10:37)

平和の灯。(10:40)

原爆の子の像。(10:45)

元安橋から元安川を眺める。ここから、ひろしま世界遺産航路の高速船で宮島へ向かいました。(10:49)

→その2(宮島・厳島神社大鳥居編)へつづく。

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp

ヤギナリエ

みなさんこんにちは。

12月に入りいっきに寒くなり、イルミネーションがあちらこちらで開催される季節になりました。最近では、イルミネーションも冬の風物詩として定着してきましたね。残念ながら奈良県大和高田市ではイルミネーションの開催はありませんが、隣接する橿原市近鉄大和八木駅周辺では、毎年この時期に、ヤギナリエとも呼ばれている「イルミネーションinかしはら」がおこなわれています。今年で18回目になります。今年のテーマは、「光り輝く未来を共に橿原の冬」です。

大和八木駅南口付近より。

シンボルのツリーが輝きます。

ハートの撮影スポットもあります。

光のトンネルでは、子供たちが大はしゃぎ!

点灯日時は、ポスターをご覧ください。

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。↓

www8.plala.or.jp