sakai-shinkyuin’s blog

奈良県大和高田市築山で平成3年3月3日開院の【さかい鍼灸院】です。

ストリートファイターを探せ!奈良県橿原市

みなさんこんにちは。さかい鍼灸院です。

今回は、さかい鍼灸院のある奈良県大和高田市に隣接する橿原市ストリートファイターによる街おこしについて紹介します。

ストリートファイターとは、1987年(昭和62年)に大阪に本社のある世界的に有名なゲーム会社カプコンアーケードゲーム用に開発した、様々なキャラクターを駆使して戦う対戦型格闘ゲームです。現在も、様々な家庭用ゲーム機にも移植され、6作目が発売され人気を博しています。

カプコンの創業者、辻元憲三会長が橿原市出身の為、コラボが実現しています。

ストリートファイター×橿原市のポスター。

銅像

現在、橿原市の施設前2ヶ所に設置されています。

リュウ、2023年5月27日設置。

銅像、その1。リュウ。(かしはらナビプラザ前に、ゆかりのある6名による寄付により設置)

間近で撮影するとパンチが飛んできそうなくらい迫力があります。高さは、台座を含めて160センチ程です。ブロンズ製で、富山県高岡市にある竹中銅器が制作。

春麗(チュンリー)、2024年3月9日設置。

銅像、その2。春麗(チュンリー)。(ミグランス橿原市役所分庁舎前にクラウドファンディングにより設置)

ポーズを決めています。高さは、台座を含めて150センチ程です。

こんなイベントも開催されていました。

今後は、2024年10月までに、3体目のケンが、地元企業4社が550万の費用を負担して橿原神宮表参道に設置され、最後の4体目は、力士のエドモンド本田が設置される予定です。

 

★デザインマンホール

2024年3月11日に市内の3ヶ所に設置されたデザインマンホールは、1995年(平成7年)の橿原市のPRイベントで放映されたアニメ「よみがえる藤原京~時を駆けたファイターたち」に登場したストリートファイター2のキャラクターが描かれています。

下を向いて歩かないと見落とすかも?

よみがえる藤原京

マンホール、その1。(橿原神宮前駅)

リュウ

マンホール、その2。(大和八木駅)

春麗(チュンリー)

マンホール、その3。(大和八木駅)

下を向いて歩いていたら、これも発見!

 

★壁画

大和八木駅北側噴水広場に設置されています。

ゲーム画面が再現されています。

橿原市の市章も見えます。

壁画全景。

 

ご当地ナンバープレート

2023年に原付用に260枚交付されました。街中で見つけられたらラッキーかも?

ストリートファイター2と6の2種類があります。

 

★STREETFIGHTER✖️KASHIHARA観光周遊アプリ

何と、スマホ版アプリまでありました。実は、知りませんでしたが・・・(汗)

ルート選択画面。

市内のスポットを巡ります。

スポットに近づいたら、チェックインを押す!

スマホを片手に、ストリートファイターのキャラクターと橿原市内を歩けます。

ポケモンGOドラクエウオークの要素を取り入れたアプリで、神社や施設、飲食店等橿原市内のスポット(数えたら140ヶ所程)を巡ってアートを入手したり、選択した観光ルートをストリートファイターのテーマ曲を聴きながら巡ったり、様々なクエストをクリアしてコンテンツを手に入れたり、さらに、藤原京橿原神宮等の観光スポットでキャラクターとのAR写真まで撮影でき、橿原観光を充分に楽しめそうです。まずは、市内のスポットを巡り、アート集めから始めたいと思います。

iOS版、Android版アプリのダウンロードは、こちら。

新ご当地グルメ「かしはらHi!チーズグルメ」&「STREET FIGHTER × KASHIHARA 観光周遊アプリ」が誕生!!|新着情報・イベント|橿原市観光情報サイト

 

さかい鍼灸院の公式HPはこちら。⬇⬇⬇

【公式】さかい鍼灸院/大和高田市築山/はり・経絡マッサージ・きゅう・リンパ・小児はり